News

経営再建中の中国不動産大手、碧桂園控股(カントリー・ガーデン)は22日、上半期(1-6月)の赤字が185億元(25億8000万ドル)─215億元に達し、前年同期の151億元を上回るとの見通しを示した。物件の引き渡しが前年同期から半減したことと、資産の ...
[25日ロイター] - 午前の中国・香港株式市場は、レアアース関連と不動産株セクターが主導して続伸した。豊富な流動性が引き続き相場上昇を後押しした。 上海総合指数(.SSEC), opens new tab前場終値は32.8306ポイント(0.86% ...
米アルファベットの自動運転タクシー部門ウェイモは、ニューヨーク市で自動運転車の試験走行を開始する許可を取得した。試験では訓練を受けた専門家の同乗が義務付けられる。アダムス市長と都市交通局のロドリゲス局長が22日、明らかにした。
[24日 ロイター] - ノルウェー政府は24日、ウクライナに約70億ノルウェー・クローナ(6億9612万ドル)相当の防空システムを供与すると発表した。
インドの連邦捜査機関は23日、国内の銀行最大手ステート・バンク・オブ・インディア(SBI)から詐欺の訴えを受けて、実業家アニル・アンバニ氏と同氏の会社リライアンス・コミュニケーションズ社に対する刑事事件の捜査に着手したと発表した。
[バンコク 25日 ロイター] - タイ工業連盟(FTI)が25日発表した7月の国内乗用車生産は、3カ月ぶりに減少した。米国の関税を巡る不確実性が輸出の重しとなった。 一方、国内販売は電気自動車(EV)の力強い伸びに支えられ、増加が続いた。 7月の乗用車生産は11万0616台で、前年同月比11.39%減少した。6月は前年同月比11.98%増だった。 7月は米国の関税を巡る不確実性から輸出が前年同月 ...
オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが前営業日の上昇分をおおむね維持した。22日の取引ではパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長のハト派姿勢を受けて米ドルが下落し、豪ドルとNZドルが上昇していた。
後場に入り、日経平均は上げ幅を縮小している。現在は、前営業日比約110円高の4万2700円台後半で推移。TOPIX(東証株価指数)は一時小幅安に転じる場面があった。主力株が伸び悩んでおり、市場では「利益確定売りに押され、指数の上値がやや重くなっている」(国内証券・アナリスト)との声が聞かれた。
[上海 25日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がハト派的な政策に転換したとの見方を受けて、対ドルで1カ月ぶりの高値に上昇した。